特殊清掃

近年、孤立死や自殺、不慮の事故でお亡くなりになる方が増え、異臭漂う悲惨な現場が増加しております。特殊清掃とは、何らかの理由で亡くなり、ご遺体が長時間放置された方の家や室内の清掃、片付けをし、脱臭、除菌、汚れの除去を行い、住める状態にする事です。私共Legacy of Lifeのスタッフは亡くなられた方に礼を尽くし、法令順守、作業品質のレベルのチェック等、一つ一つの作業を丁寧に行い誠心誠意対応いたします。

 

 

img

1汚物の除去

体液や血液の付着した家具が残されていることが大半である為、感染症予防と死臭を逃がさないように、汚れた品物は袋に入れ、密封したうえで除去します。ここで血液や体液が壁や床など浸み込んでいないか確認します。死臭が消えない場合は、リフォームや解体が必要になる可能性があります

img

2脱臭

ご遺体が放置されていた期間が、長期間であるほど死臭や腐敗臭はひどくなります。臭いの発生源を見つけ出し、専用の脱臭装置、脱臭機等で臭いを分解しながら脱臭していきます。

img

3害虫

孤独死の現場では害虫が発生していることが大半です。近隣住民の生活の妨げになるだけでなく、感染症の原因ともなるので、早急に駆除を行う必要があります。

img

4消毒・除菌

現場は害虫やにおいなど、とても安心できる環境ではありません。そのような環境を安心して入れる場所にするために、消毒と除菌を行います。また、体液や血液には細菌が多く存在しているので、付着した場所は重点的に消毒、除菌を行い、感染症が広がらないようにします。

img

5リフォーム

壁や床に体液や血液が浸み込み、住める状況ではないと判断した場合は、リフォームを行います。特殊清掃とは原状回復をするため全ての作業を行ないます。

img
img img